まえおき
自分の行動は自分で決めている
当たり前だと思いますが、やらないという選択肢も自分自身で決めているということをご存知でしょうか?
自分自身でやらない理由を探している人がほとんどだと思います。
実際に私もそうです。
そんな時に自分自身どう思うかで、人生も変えることが出来るのではないでしょうか?
【自分自身で可能性を減らしている話】
なんでも環境を変えたり
行動を変えたりするのは
しんどい
だからといって
現実から変わりたいのに
何か理由をつけて
行動しない人が多い
例えばダイエット
今日は忙しかったから
と理由で
トレーニングを怠ると
毎日はしなくなる
お願いできることはしてみよう
ということに対して
前もお願いしてやってくれなかったから
今回も一緒だろう
と前回を理由にやらない
方法を変えるという工夫をしない
どの行動に対しても
自分自身の思い込みで
メンタルブロックしている
人は失敗して成長します。
失敗から逃げているだけでは
何も改善しない
こうなりたいとの目標に対して
これがダメなら
これをしては?
それでもだめなら
次はこれ
数打てば当たる
=
数打っているうちに
経験値がたまり
どうしたら当たるのかが見えてくる
多くの人は
目の前のしんどいことから
目を背き
先の描いた未来よりも
今の楽さを取っている