ネット運営

スマホでブログ記事の画像が表示されない 2つの解決法 手順【WordPress】

更新日:

ブログ記事のスマホで画像が表示されない 2つの解決法 手順【Wordpress】

  1. ファイル名が日本語
  2. スマホの告知ブロックアプリ

ブログ初心者で、一生懸命作った記事を後日スマホで確認すると画像が表示されていない!しかもアフィリエイトのロゴまで…

私が直面した壁そして解決まで解説いたします。

ファイル名が日本語

画像を保存するときに日本語で名前を登録したままWordpressにアップロードするとファイル名に日本語が表示されます。このままだとスマホでうまく表示されないことがあるそうです。

PCに保存しているファイル名がこのような日本語の入ったファイル名になっていませんか?

このような場合、PC内のファイル名を英数字に変えて再度アップロードしてください。これで解決できる場合がございます。

自動でファイル名を適正化プラグイン

Media File Renamer 】というプラグインで自動で最適化してくれるそうです。このようなプラグインを利用するのも良いかもしれません。

スマホの告知ブロックアプリ

私の原因はこれでした。このブログのURLのみ表示許可設定したところ表示されました。

スマホに入れている告知ブロックアプリが告知と勘違いして表示していないということです。

これは見ている方の問題ですので、ブログ作成している側では何もできません。

最後に

解決できましたでしょうか?

意外と単純でしたが私は調べまくりました。しかし、あまりこの答えにたどり着かなかったのが現状です。少しでも皆様の為になればと思い色々掲載しております。

引き続きよろしくお願いいたします。

ご質問はTwitterまで

-ネット運営
-,

Copyright© かざまくんの人生経験 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.